食育教室 おやこキッチン

東京都台東区にて開講中! 開催予定やレッスンの様子、食育コラムなどをお届けします。

2018-01-01から1年間の記事一覧

【レポート】こどものお弁当

すっかり暖かくなって初夏の陽気でしたね! 4月からの新入園、入学を控える保護者の方向けに子どものお弁当レッスンを開催しました! 3組の親子がご参加下さいました。 ありがとうございます! 本日のメニューは… ・おにぎり弁当 でした。 まずは、子どもの…

【レポート】皮から作る本格中華(肉まん)

一気に春めいて桜も満開なりましたね! 皮から作る本格中華のレッスンに2〜9歳のお子様がご参加下さいました。 ありがとうございます! 本日のメニューは… ・肉まん ・チキンスープ です。 身支度を整えて食材説明をしたら早速調理にはいります。 まずは小麦…

【レポート】皮から作る本格中華!(肉まん)

SNSであちこちの卒園、卒業を見かける時期になりました。 一足早く春休みになった子供達が「皮から作る本格中華(肉まん)」レッスンにご参加下さいました。 満員御礼ありがとうございます! 本日のメニューは… ・肉まん ・チキンスープ でした。 身支度を整…

【レポート】皮から作る本格中華!(水餃子)

本日より、少し早い春休みレッスンが始まりました! 第1弾は「皮から作る本格中華!(水餃子)」でした。ありがとうございます! (本日は大人の方のみのレッスンでしたので、写真は出来上がりのみとなりました…) 本日のメニューは… ・水餃子 ・卵スープ で…

【レポート】春の一汁三菜

暖かい一日となりました。 春の食材満載!のレッスンに満員御礼!1〜4歳のお子様がご参加下さいました。 ありがとうございます! 本日のメニューは… ・さわらの西京みそ焼き ・しめじとアスパラガスのバター醤油ソテー ・新玉ねぎとワカメのサラダ ・春キャ…

【レポート】手作りハム・ベーコンの会

普段は実習形式のおやこキッチンですが、この「手作りハム・ベーコンの会」だけはデモンストレーションのレッスンとなっております。 なぜなら工程がとても少なく、簡単だから…! 3歳のお子様とお兄ちゃんがいらっしゃる方がご参加下さいました。ありがとう…

【スケジュール】春休みレッスンのお知らせ

ようやく春めいて来たかと思ったらまた寒の戻りになり、三寒四温の日々ですね… 春休みレッスンでは、皮から作る本格中華と新入園、新入学を控えた皆様へ子供のお弁当レッスンを開催致します! ※2018.3.23 現在の空き状況を更新しております。 【春休みレッス…

【レポート】みそ作り体験会

今年は少し開催が遅くなりましたが、みそ作り体験会を開催致しました。 1人でやると辛い作業もみんなでやれば楽しいひと時。 そんな思いで毎回開催しております。 まずはいつも通り身支度を整えて、みその材料についてお話しました。 売っている大豆を一昼夜…

【五節句】上巳(じょうし)の節句

今日はひな祭り! お雛様を飾って女の子の健やかな成長を願う日ですね。 正式には「上巳(じょうし)の節句」と言い、別名を「桃の節句」と言います。 上巳とは旧暦で最初の巳の日と言う意味なのですが、年によって日付が変わってしまうので3月3日に引き継が…

【レポート】ひな祭り祝い膳

もうすぐ2月も終わりだんだん暖かくなって来ましたね。 ひな祭りレッスンにお料理好きな4歳の男の子がご参加下さいました。 ありがとうございます! 今回は食育教室の真骨頂とも言える、食べることと命とのお話が出来ました。 本日のメニューは… ・ちらし寿…

【レポート】手作りハム・ベーコンの会

リクエストにて手作りハム・ベーコンの会を開催しました。 毎回大好評のこの会ですが、今回は何と黒豚の本場鹿児島から黒豚ご持参でご参加下さいました。 ありがとうございます! 本日のメニューは… ・ロースハム ・ベーコン ・ミネストローネ でした。 まず…

【レポート】バレンタインのお菓子

気持ちのいい晴天が続きますね。 バレンタインデー当日の今日はバレンタインのお菓子レッスン最終日でした。 5歳の女の子と、赤ちゃん連れのママお2人がご参加下さいました。 ありがとうございます! 本日のメニューは… ・ガトーショコラ ・チョコフレーク …

【レポート】バレンタインのお菓子

小春日和の土曜日に1〜4歳の5人のお子様がバレンタインのお菓子レッスンにご参加下さいました。 ありがとうございます! 本日のメニューは… ・ガトーショコラ ・チョコフレーク です。 身支度を整えて食材の説明をしたら、早速調理に入ります。 まずは卵を割…

【季節の手仕事】干し芋作り

さつまいもの旬は秋ですが、秋は台風が来たり秋雨が降ったりで、なかなか干し芋作りには向かないもの。 (もちろん、お芋掘り遠足の後にお天気が続けばOKです!) 芋を干すなら今(1〜3月)でしょ! 天気予報を見て、3〜5日ほど晴天が続きそうな冬、年明けく…

【募集再開】バケツ稲栽培体験

バケツ稲栽培体験、希望者募集!久しぶりに再開します!(〜3/31まで) ※2018.3.31をもって2018年度の募集締切ました。ご応募ありがとうございました! ご家庭のお庭やベランダで稲を育ててみませんか? 栽培キットを無料にて差し上げております。今年小学5…

【レポート】バレンタインのガトーショコラ

インフルエンザが猛威をふるっていますが、お変わりありませんか? 我が家では息子が先月中旬に罹患し、今はすっかり元気になりました。 さて、節分が終わると街が全体的に赤やピンクっぽい装飾になりますね。 本日はバレンタイン向けのチョコレート菓子のレ…

【行事食】節分の恵方巻き

今日は節分。 節分とは、節目の日と言う意味で年に4回あります。 立春、立夏、立秋、立冬はそれぞれの季節が始まる日で、その前日を節分と言います。 特に、室町時代頃から1年が春から始まるとされていたために、新年が始まる節目の日として立春の前日の節分…

【お知らせ】ホームページを開設致しました!

いつもおやこキッチンブログをご覧下さりありがとうございます! 6年目を迎えたおやこキッチンですが、ようやくホームページを開設致しました! 食育教室 おやこキッチン | 東京都台東区・入谷・上野・浅草 0歳からの子連れで通える食育とお料理の教室です…

【レポート】飾り巻き寿司

明日から大寒波だなんて信じられない暖かな日でしたね。 2歳の女の子が飾り巻き寿司レッスンにご参加下さいました。ありがとうございます! 本日のメニューは… ・飾り巻き寿司(梅、橙) ・ワカメとネギのお吸物 でした。 身支度を整えて、早速調理に入りま…

【レポート】飾り巻き寿司

ようやく冷え込みが緩んできましたね。 お弁当などにもオススメの飾り巻き寿司レッスンでした。 本日のメニューは… ・飾り巻き寿司2種(みかん、梅) ・ネギとワカメのお吸物 でした。 まずは合せ酢と炊きたてご飯で酢飯を作って冷ましておきます。 次に出汁…

【レポート】離乳食レッスン

雨なのか雪なのか、寒くてお足元の悪い中、5組の赤ちゃんとママが離乳食レッスンにお越し下さいました! ありがとうございます! お帰りが心配なので、巻きでのレッスンに。 本日のメニューは… ・鶏のすり流しスープ ・鯛つみれ ・野菜スープ ・ベジブロス …

【レポート】冬の一汁三菜

終日雨予報でしたが、降り出す前に何とかレッスン終了出来ました! 人気の冬メニューレッスンに育休中で赤ちゃん連れのママがご参加下さいました。ありがとうございます! 本日のメニューは… ・ぶりの照焼き ・大根ステーキ ・ほうれん草の胡麻和え ・根菜た…

【レポート】冬の一汁三菜

小正月を迎え、名実ともにお正月とはお別れして通常運転モードに切り替えます! 一昨日に引続き「冬の一汁三菜」レッスンに2歳女子とお母様がご参加下さいました。 ありがとうございます! 本日のメニューは… ・ぶりの照焼き ・大根ステーキ ・ほうれん草の…

【行事食】小正月(小豆粥)

新年早々行事食が続きます。 新学期が始まって、うっかり忘れてしまうことも多いのですが、1月15日は小正月ですね。 2000年以前は成人式が1月15日だったので、成人式の日に小豆粥を食べる、と覚えている方も多いかも知れませんね。 小正月があるなら大正月も…

【レポート】冬の一汁三菜

鏡開きも済んで、そろそろお正月気分も無くなって来た頃でしょうか? 冬の一汁三菜レッスンに4歳の男女と赤ちゃん連れのママがご参加下さり満員御礼での開催でした。 ありがとうございます! 本日のメニューは… ・ぶりの照焼き ・大根ステーキ ・ほうれん草…

【行事食】鏡開き

1月11日は鏡開きの日。 (地域によって違う場合もあります) お正月にやって来る年神様にお供えした鏡餅を開いて食べることで無病息災を願う風習です。 お餅を包丁などの刃物で切ると「切腹」を連想するため、手や木槌で割るのですが、「割る」と言う言葉も…

【五節句】人日の節句(七草粥)

さて、新年最初のブログは行事食のお話です! 今年はレッスン内容やコラムだけではなく、行事食についてもブログでご紹介しますね。 1月7日は、五節句のひとつめ「人日」(じんじつ)の節句です。 もともとは中国の風習から由来したもので7種の植物を入れた…

明けましておめでとうございます!

新年、明けましておめでとうございます! 今年は自宅教室でのレッスンをメインに、イベント出店、講座、講演、執筆など、仕事の幅を広げて行きたいと思っております! 2018年も引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い致します! 食育教室おやこキッチン 主宰 …