食育教室 おやこキッチン

東京都台東区にて開講中! 開催予定やレッスンの様子、食育コラムなどをお届けします。

【五節句】上巳(じょうし)の節句

今日はひな祭り!

お雛様を飾って女の子の健やかな成長を願う日ですね。

 

正式には「上巳(じょうし)の節句」と言い、別名を「桃の節句」と言います。

上巳とは旧暦で最初の巳の日と言う意味なのですが、年によって日付が変わってしまうので3月3日に引き継がれたそうです。

古代中国では上巳に厄払いや禊を行っていたのですが、日本に伝わった後の平安時代頃から「上巳の節会」と言う宴会を行うようになりました。

上巳の節会では人形に穢れを移して川に流していたので、名残として流し雛が残っています。

 

また平安時代頃に盛んに行われた人形を使った「ひいな遊び」が行事としての上巳の節会と重なって長い時間を経てひな祭りになりました。

f:id:oyako-kitchen268:20180303140757j:image

ひな祭りに食べるちらし寿司の具はレンコン(見通しがつく)、海老(長寿)など、おめでたい食べ物を多く使い、卵焼きやでんぶで彩り良く盛り付けるので、春を運んでくる料理として定番となりました。

 

はまぐりは、貝殻同士が他の貝ではぴったり重ならないことから、一生添い遂げる相手と巡り会えるよう良縁を願う食べ物となりました。

 

今が旬の天然のはまぐりは漁獲量が減って高価になりましたが、無理のない範囲でお祝いの献立に取り入れられると良いですね。