もうそろそろ冬ですか?
わらび餅粉は固まりがあるので、良く溶いてから加熱しないと白い固まりが残ってしまいます。
量が多いので、フライパンで加熱します。
最初は乳白色で豆乳のようですが、、、
だんだん半透明になって粘りが出てきます。
仕上げに木べらを使ってしっかり練り上げます。
小学生のお子様には体験して頂きましたが、結構力のいる作業です(^_^;)
バットやタッパーなどに移し、冷ましておきます。
次はみたらしを作ってから白玉団子を作ります。
みたらしも意外と簡単に出来るんですよ♪
お正月の残ったお餅につけて食べても美味しいです♡
白玉粉に水を加えて、耳たぶの固さに捏ねます。
丸めたものからどんどん茹でていきます。
私「ふわふわ浮いて来たら茹で上がりのサインだよ~」
子供達「あっ、浮いて来た!浮いて来た!」
茹で上がったばかりの温かい白玉にみたらしをかけてご試食して頂きました。
子供達「わ~、美味しい!」
お母様「白玉とみたらし、って考えてもみなかったけど、美味しい♪」
私「白玉はあんこや黒みつ以外でも美味しいんですよ~♪」
冷ましておいたわらび餅もきな粉をまぶす前に特製いちごシロップでご試食して頂きました。
子供達「え~!わらび餅にいちごシロップ?まずそう!」
私「先生がみんなにまずい物出すと思う?市販のいちごシロップじゃなくて先生が作ったシロップだよ。試してごらん?」
子供達「えっ、そう?美味しいかも?あっ美味しい!」
子供は素直ですね~(^_^;)
わらび餅と白玉を盛り付けます。
「見て見て!リボンの形!!」と盛り付けた白玉がリボンになっていることを教えてくれました。可愛い~♡(≧∇≦)
出来上がったら「いただきます!」の試食タイム。
子供達「あ~、お腹すいた!美味しい~!お代わり食べたい!」
お母様「わらび餅も、何か固めるための余計なものが入ってない感じで美味しい!」
嬉しいコメントありがとうございます!
さて、次回は、、、
9/6(土)「お月見団子」レッスンです。
今年は十五夜が早く9/8(月)です。
十五夜当日もレッスン予定がございますが、今年は手作りのお月見団子でお月見を楽しんでみませんんか?
牛乳パックと紙皿で、お団子を乗せる三方の製作もございます。
人気の土曜日開催ですが、まだお席に余裕がございます。
ご検討宜しくお願い致します!
ご予約、お問合せはコチラ↓まで。
oyako.kitchen@gmail.com
お気軽にどうぞ!