連休も中盤に差し掛かりましたね!

絹さやの次はきゅうり、ネギを切ってゆで卵の殻をむきます。
卵を割ったり殻をむくのが好きだそうで、黙々とむいてくれました(^^)
具材の下拵えが済んだら酢飯を作り、冷ます間にかしわ餅を作ります。
上新粉をこねたら加熱して、麺棒でぺったんこ!
お母様「もちつき~ぺったんこ~♪」
お父様も一緒に、歌いながらの楽しい調理です(^^)
生地をのばしてあんこを包んだら、蒸し器で蒸します。
蒸して粗熱を取る間、牛乳パックで鯉のぼりの型作りです。
おやこキッチンはお料理教室ですが、時々工作教室にもなります(^^)
型が出来たら、出汁を取ってお吸い物を作ります。
最後に酢飯と具材で押寿司を作ります。
パパも頑張って下さいました!
型にしっかり酢飯を詰めて、具を詰めて、を繰り返し、最後にゆで卵ときゅうりを飾って出来上がり~♪
パパもご一緒に調理して頂いたので、2尾の鯉のぼりが出来ました~(≧∇≦)
かしわ餅とお吸い物を盛り付けて、「いただきま~す!」
お母様「わ~、可愛い♡お吸い物もとっても美味しいです!」
お父様「うん、美味しい。」
女の子にとって初めてのかしわ餅と押寿司も気に入って下さったようで、かしわ餅は1個完食(^^)v
押寿司も取分けた分をほぼ完食してくれました~♡
私「またお料理作りに来てね(^^)」
女の子「うん」
ご家族で楽しんで頂けたようで嬉しいです!
ありがとうございました!
さて、次回は、、、
5/7(水)おやつクラス「色々白玉」です。
白玉団子を色々なタレで召し上がって頂きます。
もちろん白玉もこねこねして作りますよ~♪
お料理のレッスンは時間が長くて集中できるか心配、、、という方にはこちらのおやつクラスが短時間で出来るのでオススメです(^^)
まだお席に余裕がございます。是非ご検討下さいませ。
ご予約はメール↓またはサイドバーのクスパサイトから!
oyako.kitchen@gmail.com