食育教室 おやこキッチン

東京都台東区にて開講中! 開催予定やレッスンの様子、食育コラムなどをお届けします。

【食育コラム】離乳食・幼児食における出汁の呪縛…

こんにちは。

 

日々赤ちゃんのお世話に奮闘する全ての人を出汁の呪縛から救いたい!

食育インストラクターふるやまちこです。

(普段とは若干異なるテンションでお送りしております。)

f:id:oyako-kitchen268:20170921163822j:image

初めての赤ちゃん、初めてのことばかりで不安なお母さんお父さんが「這えば立て、立てば歩けの親心」で日々お過ごしのこととお察し致します。

そんな我が子が生まれて5〜6ヶ月が過ぎた頃、いよいよ始まる離乳食。

 

和食がユネスコ世界文化遺産に登録され、お役所の離乳食講座では栄養士さんが「素材の味を活かして出汁を効かせた離乳食を」と言い、巷に溢れる離乳食レシピを調べれば「出汁でゆでる」「出汁でのばす」「出汁で…」「出汁で…」「出汁で…」「出汁…」

 

ダシダシダシダシうるさいわー!(心の声)

 

と思っている方、1人や2人ではないと思います。えぇ、私もそうでした。

 

確かにね、出汁は美味しいです。

旨味の出た汁ですから。美味しいです。

 

でもね、赤ちゃんの離乳食に必要なのは「素材の味」を教えることで「高級料亭の味」を教えることではありません。

 

「出汁」と聞くと「鰹節と昆布で取るんでしょ?」と思い込んでいる人のなんと多いことか…!

鰹節と昆布の合わせ出汁なんて、高級料亭のお椀に使うものであって、普通の家庭料理で毎食必要なものではありません。

(それが出来る方やしたい方を否定はしません。幼い頃から高級料亭の味でずっと育てたい方だっておられると思いますので)

 f:id:oyako-kitchen268:20170921215131j:image

家庭料理では、先程も申し上げました通り、出汁と言うのは「旨味の出た汁」と言う解釈で良いのです。

旨味は、鰹節や昆布や煮干し以外の食材からも出るのです。

 

例えば、野菜を茹でた茹で汁には野菜の旨味が出ているので「野菜出汁」として使えます。(ほうれん草など、えぐみの強い野菜の茹で汁は出汁として使えないこともあります。)

一時期流行った「ベジブロス」ですね。

鶏肉を茹でた茹で汁には鶏肉の旨味が出ているので「鶏出汁」として使えます。言い方を変えれば「チキンブイヨン」です。

(※参考)

 【食育コラム】おでんに出汁はいりません!食材の組合せで簡単美味しく召し上がれ♪ - 食育教室 おやこキッチン

 

そう、もうおわかりですね。

鰹節や昆布以外の食材にも、多かれ少なかれ旨味は含まれているのです。

ですから「素材の味を活かして」と言うのは「鰹節と昆布の出汁」ではなく食材そのものの旨味をそのものの味として教えてあげることなのです。

もちろん、鰹節の旨味だって鰹節の味ですから鰹出汁や昆布出汁を教えてあげることも良いと思います。

 

ちなみに、野菜で1番旨味が多いのはトマトです。

トマトとオリーブオイルとガーリックだけのシンプルなパスタが美味しいのは、トマトに旨味がたっぷり含まれているからなんですね。

 

そうやって、せっかく素材の味を活かした(鰹と昆布の出汁を使った)離乳食を食べさせて頑張って来たのに、幼児食や普通食に移行する頃には毎日の出汁取りに疲弊して、化学調味料たっぷりの顆粒だしの素へ還って行く人の何と多いことか…

(すみません、言い過ぎました。)

 

鰹と昆布の合わせ出汁は、日本食文化が誇る素晴らしいもので、子々孫々伝えるべきものです。

でもそれは、毎日毎食の普段の食事に本当に必要でしょうか?

 

「晴れと褻(ハレとケ)」と言う言葉をご存知でしょうか?

TPOを日本流に表した言葉です。

日本人は昔からお祝いなどの特別なことと、普段の生活を明確に区別することで日々の暮らしにメリハリをつけて来ました。

食事にもハレとケがあり、鰹と昆布の合わせ出汁を使うのは「ハレ」のお料理。

離乳食や幼児食だけを毎食ハレの食事にする必要は無いと思いませんか?

ケ(普段)の食事には、ケのお料理で良いのです。

(※参考)

毎日がごちそうじゃなくていい!野菜1品でムリせず美味しいご飯のススメ | Conobie[コノビー]

 

まずは、野菜にも、魚にも、お肉にも、食べ物には多かれ少なかれ、旨味があると知ること。

それを伝えることから始めてみませんか?

出汁を効かせるのは、それからでも遅くはありませんよ。

【レポート】すみだニコニコmamaフェスタ「ミニ食育講座」

墨田区でベビー関連教室を経営するママさん達が企画運営する「すみだニコニコmama広場」主催のイベント「すみだニコニコmamaフェスタ」にミニ食育講座で出店させて頂きました。

f:id:oyako-kitchen268:20170920174547j:image

初めての開催とは思えない盛況ぶり、先生方の人徳ですね!

おやこキッチンブログをご覧下さりご来場くださった方もいらしたとか。

ありがとうございます!嬉しいです!(≧∀≦)

 

おやこキッチンの食育講座では「これだけは知っておきたい!」と題して

感染症予防の基本

②出汁の基本

③赤ちゃんの食育

④加工品の選び方

についてお話致しました。

 

6〜10ヶ月の赤ちゃんのいる保護者の皆様が熱心にお話を聴いて下さいました。

ご参加下さった皆様、主催スタッフの皆様ありがとうございます!

 

今回は、3日間何度でも食育メール相談が無料で受けられるご参加特典をご用意させて頂きました。

ミニ食育講座で聞けなかったこと、帰ってから聴きたくなったことは遠慮せずメールして下さいね!

 

おやこキッチンに興味はあるけど、遠くて参加できない…

まだ小さな赤ちゃんだから、安心して何でも相談出来る人がいたらいいな…

などのご要望がございましたら、会員制の食育メール相談サービスも検討したいと思います。

 


お問合せ、ご予約は、
oyako.kitchen@gmail.com
に、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・参加者全員の氏名
・ふりがな
・代表者の携帯電話番号
・上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス
・希望のレッスン名と日付
・参加人数
・食物アレルギーの有無
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
をご明記の上、お申込み下さい。

3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。
満席でも必ずお返事しております。

【食育コラム】手の抜きどころ、かけどころ

久々の食育コラムです。

 f:id:oyako-kitchen268:20170917200227j:image

今回は主にお料理に関するお話ですが、レシピに書いてある手順の中で、実は「省いて良い手間」と「省いちゃダメな手間」があります。

 

例えば、「あく抜き」。

少し前までは、あくはえぐみや雑味の元として、しっかり抜かねばならないものと思われていました。

ところが科学技術の進んだ昨今では、あくは実は抗酸化物質を多く含むポリフェノールの一種などを含むのでむしろ抜かずにそのまま食べた方が栄養価が高い、と言われている野菜もあります。

代表的なものはごぼうとナスでしょうか。クロロゲン酸やナスニン、水溶性食物繊維などが含まれています。

ただし、クロロゲン酸をはじめとする各種ポリフェノールの一部は色を悪くする作用があるため、おもてなしや彩りを良くしたいお料理の場合はしっかりあく抜きした方が良い場合もあります。

ごぼうは真っ黒くなってしまいますよね。

f:id:oyako-kitchen268:20170917194407j:image

普段の家庭料理としては、多少色が悪くても味が美味しければ、栄養がたくさん摂れた方が良い気がします。

 

それから、大根やかぼちゃを煮る時の下ごしらえとしてレシピに書かれている「面取り」。

お店では大量の大根やかぼちゃを煮て、しかもお客様から注文が入る度に温めて提供するなどの都合から、野菜同士がぶつかって煮崩れしないために角を丸くする面取りをしますが、ご家庭ではどうでしょうか?

常備菜として多めに煮たとしても、お店ほどコトコト長い時間火にかけることはほとんど無いのではないでしょうか?

温め直すにしてもレンジで少量ずつ温めることの方が多いのでは?

 

これらは家庭料理なら省いて良い手間です。

 

では、省いてはダメな手間は?

お魚に塩を振ってしばらくおく、霜降りをする、などの下ごしらえです。

これは、お魚の鮮度や状態にもよりますが、この手間を省いてしまうと、出来上がりのお料理に生臭さや取り残した鱗が残ったりするなど、食べた時の味に影響がある手間です。

f:id:oyako-kitchen268:20170917194609j:image

これは省いてはいけない手間です。

せっかく作るのですから、少しでも美味しく作りたいですよね。

 

毎日の家庭料理では、味に大きな影響が無い手間は省いても大丈夫です。

ただし、省いてはいけない手間、抜いてはいけない手もある、と言うこともしっかり覚えていて下さいね。

 

おやこキッチンのレッスンでは、お子様と一緒にお料理をする際になるべく怪我や火傷をしないような手順や方法をご紹介しておりますが、同時に、毎日の家庭料理が少しでも楽になる手の抜き方、手間の省き方もお伝えしております。

 

ぜひ一度、レッスンに参加してみて下さいね。

ご予約お待ちしております(^^)

 


お問合せ、ご予約は、
oyako.kitchen@gmail.com
に、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・参加者全員の氏名
・ふりがな
・代表者の携帯電話番号
・上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス
・希望のレッスン名と日付
・参加人数
・食物アレルギーの有無
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
をご明記の上、お申込み下さい。

3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。
満席でも必ずお返事しております。

【レポート】秋の一汁三菜

気温が上がっても、風は涼しい季節になりましたね。

9月になりましたので、おやこキッチンも秋メニューになります。

 

1歳10ヶ月と3歳の女の子がご参加下さいました。ありがとうございます!

f:id:oyako-kitchen268:20170911150822j:image

本日のメニューは…

・鮭としめじのクリーム煮

・ピーマンの焼き浸し

・さつまいものレモン煮

・ネギのおみそ汁

でした。

 

身支度を整えて食材説明したら早速調理に入ります。

まずはおみそ汁の出汁用にお鍋のお水にいりこを入れておきます。

 

包丁の使い方を説明してから野菜を切ります。

f:id:oyako-kitchen268:20170911151154j:image

包丁の使い方は2種類。

f:id:oyako-kitchen268:20170911151241j:image

トントントントンリズム良く切れるようになるのはもっと大きくなってから。

それまでは、基本の2種の方法で切りますよ。

 

野菜を切り終わったら加熱調理です。

ジュージュー炒めてぐつぐつ煮ます。

f:id:oyako-kitchen268:20170911151515j:image

全部出来たら盛り付けて、「頂きまーす!」

 

お母様「わ!ピーマン完食しました!」

女の子「おみそ汁おいしいね〜」

お母様「クリーム煮のソースに絡めて食べてる!」

 

嬉しいコメントありがとうございます!

このクリーム煮はパスタソースやグラタンにも応用出来る作り方なんですよ。

もう缶詰のホワイトソースを買わなくても大丈夫(^^)v

 

さて、次回は…

9/15(金)「秋の一汁三菜」レッスンです。

まだお席に余裕がございます。

ご予約お待ちしております!

 


お問合せ、ご予約は、
oyako.kitchen@gmail.com
に、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・参加者全員の氏名
・ふりがな
・代表者の携帯電話番号
・上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス
・希望のレッスン名と日付
・参加人数
・食物アレルギーの有無
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
をご明記の上、お申込み下さい。

3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。
満席でも必ずお返事しております。

【レポート】築地場内見学

教室の生徒さん達と築地場内見学に行って来ました。

年長さんから小学5年生までの男子3名がご参加下さいました。

ありがとうございます!

f:id:oyako-kitchen268:20170917193623j:image

東京メトロ日比谷線築地駅に集合し、築地市場正門前で全体説明をしてから、場内見学に行きました。

 

場内では、設備や建築的な説明をしたり、お店の見学をさせて頂きました。

f:id:oyako-kitchen268:20170917193915j:image

冷凍マグロを触らせて頂いたり、お話を伺って、とても充実した1時間でした。

f:id:oyako-kitchen268:20170917194027j:image

ご参加下さいました皆様、見学させて下さったお店の皆様、ありがとうございました!

【スケジュール】9〜12月のレッスン予定

いつもおやこキッチンブログをご覧下さりありがとうございます!

 

秋レッスンのスケジュールが決まりました!

(この時期、いつもご案内がギリギリとなり申し訳ございません…)

 

都合により、年内は日程が少なくご不便をおかけ致しますが、皆様のご予約お待ちしております!

 ※2017.12.23 時点での空席状況を更新しております。

 

【見学ツアー】お一人様1,000円(大人子供同額)

f:id:oyako-kitchen268:20170830111146j:image
・築地場内見学 9/9(土) 9:45〜11:00

(小学生以上のお子様と保護者対象)

満席

 

【おやつクラス】10〜12時 親子で3,000円


・お月見団子と三方制作

お月見団子とみたらしだれ、お団子を乗せる三方を作ります。ご帰宅後、すぐにお月見が出来ますよ(^^)

f:id:oyako-kitchen268:20170830111626j:image

9/27(水)  残4席

 
・かぼちゃレアチーズケーキ

ゼラチン不要のシンプルな材料で作る簡単なレアチーズケーキです。

スプーンですくって取り分けるスコップスイーツなので、ハロウィンパーティーのおもてなしにも◎

f:id:oyako-kitchen268:20170830111712j:image

10/18(水) 残3席


・簡単アップルパイ

市販のパイ生地を使って作る簡単なアップルパイとりんごのコンポートを作ります。

小さなお子様でもりんごの皮むきが出来る方法をお伝えします。

f:id:oyako-kitchen268:20170830111928j:image

11/8(水) 残4席


・キャンドルトライフル

クリスマスのおやつに食べたい可愛いキャンドル型のトライフル。

簡単に出来るカスタードクリームの作り方をご紹介致します。

f:id:oyako-kitchen268:20170830112358j:image

12/20(水) 残2席

 

【おやこクラス】10〜13時

親子で4,000円(※印のみ親子で5,000円)


・秋の一汁三菜

鮭ときのこのクリーム煮、サツマイモのレモン煮、ピーマンのお浸し

塩焼きばかりになりがちな旬の鮭を洋風に召し上がって頂きます。

ホワイトソースを作らずフライパン1つで出来る方法をお伝えします。

f:id:oyako-kitchen268:20170830112703j:image

9/11(月) 残1席


・ハロウィンのおもてなし

フライパンドリア、ミネストローネ、かぼちゃのモンブラン

フライパン1つで出来る簡単なドリアと野菜たっぷりのミネストローネを作ります。見た目以上にお野菜たっぷりのメニューです。

f:id:oyako-kitchen268:20170830113626j:image

10/27(金) 3席

10/30(月) 1席


・七五三祝膳※

鯛めし、鯛の潮汁、高野豆腐と野菜の炊合せ、わらび餅

お祝い事に活躍する鯛めしを気軽に作って頂ける方法、お魚の基本的な扱い方をお伝えします。

f:id:oyako-kitchen268:20170830114001j:image

11/10(金) 残1席


・クリスマス※

キャラオードブル3種、チキンロールバルサミコソース、ツナコーンピラフ

クリスマスにちなんだキャラクターオードブルで華やかなおもてなしはいかがでしょうか?

ちょっとの一手間でいつものチキンがご馳走仕様になりますよ!付け合せのお野菜もチキンと一緒に出来ちゃいます。

f:id:oyako-kitchen268:20170830114546j:image

12/8(金) 残2席

12/11(月) 満席


・お正月料理

江戸雑煮、叩きごぼう、紅白なます、栗きんとん

お節料理を全部作るのは大変ですが、短時間で作れるものだけパパッと手作りしてみませんか?

お酢を使わない優しい酸味の紅白なますは2歳のお子様でもパクパクお代わりしてくれました(^^)

f:id:oyako-kitchen268:20170830115036j:image

12/25(月) 残1席

【食育講座(ママフェス出展)】
すみだニコニコmamaフェスタ

https://m.facebook.com/sumida.nicomama/


各回30分 500円
9/20(水) 本所地域プラザ1F
①10:15~45 感染症予防の基本
②11:15~45 出汁の基本
③13:15~45 赤ちゃんの食育の基本
④14:15~45 加工食品の選び方

食育講座のみ、下記フォームよりお申込下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdiyJMpsOSiW5Ve8BRMQRUEDtHq8RHzkHndnIzxPyFSPmnyiw/viewform

 

 


その他のお問合せ、ご予約は、
oyako.kitchen@gmail.com
に、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・参加者全員の氏名
・ふりがな
・代表者の携帯電話番号
上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス
・希望のレッスン名と日付
・参加人数
・食物アレルギーの有無
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
をご明記の上、お申込み下さい。

3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。
満席でも必ずお返事しております。

 

ご検討よろしくお願い致します!

【レポート】手打ちうどんと天ぷら(こどものお小遣いセミナー付き)

夏休みレッスン最終回は、昨日に引き続き「手打ちうどんと天ぷら」レッスン(FPによるこどものお小遣いセミナー付き)です。

2歳から4年生までの男女がご参加下さり満員御礼、ありがとうございます!

f:id:oyako-kitchen268:20170908223031j:image

本日のメニューは…

手打ちうどん

・ちくわ天

・三つ葉と玉ねぎのかき揚げ

・かけつゆ

でした。

 

身支度を整えて食材説明をしたら早速調理に入ります。

先につゆを仕込んでおいてからうどんの生地をこねます。

つゆの材料はこちら。

f:id:oyako-kitchen268:20170908223233j:image

塩水を小麦粉に入れてひとまとまりになったらふみふみしてしっかりこねます。

f:id:oyako-kitchen268:20170908223353j:image

小さなお子さんは力が弱いので、こねるのが難しいのですが、この方法ならしっかりこねられます。

f:id:oyako-kitchen268:20170908223513j:image

うどんの生地を寝かせる間に天ぷらを揚げます。

少ない油で出来る天ぷらのコツをお伝えしております。

f:id:oyako-kitchen268:20170908223652j:image

大きいお姉さんと弟くんは麺棒で頑張って伸ばしてくれました。

切ったら大きなお鍋でぐらぐら茹でて出来上がり!

盛り付けたら「いただきます!」

f:id:oyako-kitchen268:20170908223937j:image

お姉さん「ちくわおいしい」

弟くん「うどん、ちょっとかたい…」

お母様「つゆも天ぷらも美味しいです!」

男の子「うどんおいしい〜!」

 

嬉しいコメントありがとうございます!

ご試食の後は、お子さん達はおもちゃやぬりえで遊んで頂き、お母様方にはジブラルタ生命とのコラボでセミナー専任FPの先生に「こどものお小遣いセミナー」を開催して頂きました。

f:id:oyako-kitchen268:20170908224436j:image

こちらも大変ご好評でした。

ありがとうございます!

※お小遣いセミナーご希望の方はご予約時にお申し付け下さいませ。日程が合えば開催可能な場合もございますのでご相談下さい。

 

 

さて次回は…

9/9(土)「築地場内見学ツアー」です。

お陰様で満席となりました、ありがとうございます!

今後はこのように、教室の外で開催するイベントなども企画したいと思っておりますので、ご期待下さいませ。

 


お問合せ、ご予約は、
oyako.kitchen@gmail.com
に、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・参加者全員の氏名
・ふりがな
・代表者の携帯電話番号
・上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス
・希望のレッスン名と日付
・参加人数
・食物アレルギーの有無
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
をご明記の上、お申込み下さい。

3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。
満席でも必ずお返事しております。