先日のレッスンの時の事です。
(写真はコラムの内容とは無関係です)
おやこキッチンのレッスンでは、毎回試食後にレシピの解説と質疑応答の時間を取っています。
その際に、保護者の方からこんなご質問がありました。
「こんな基本的な事、今更聞いて良いのかわかりませんが、どうしてお米を水に浸けるんですか?」
はい、大丈夫です!
聞いて下さい!
食育教室ですから!(^^)
確かにお水に浸けないで炊いても、ご飯は炊けますね。
では、なぜ水に浸けるのでしょうか?
普段なら気にも留めないような些細な事に疑問を持ち、勇気を出して質問して下さいました。
他の方も疑問に思っていたかもしれませんし、お子様に聞かれて答えられなかったのかも知れませんが、全く恥ずかしいこのとはありませんので、どうぞ遠慮なくご質問下さいね。
ここは料理だけをする教室ではなく、「食育」の教室なのですから。
食育は子どもにだけ必要な事ではなく、大人になっても、むしろ子育て世代以上の方にこそ必要な事だと思っています。
(便宜上、親子料理教室、と言う言い方をする場合もありますが…)
そう言った食に関するどんな質問にも答えられるよう、食育インストラクターとして日々勉強しています。
もちろん、勉強不足でわからないこともあるかも知れませんが、レッスンで扱う内容であればどんな質問にも答えられるように準備してお待ちしておりますので、せっかくご縁あっておやこキッチンのレッスンに来て頂いたのですから、1つでも多く、少しでも多くの体験と知識を持って帰って頂ければ幸いです。
その疑問を解決しておけば、お子さんに同じ質問をされた時に自信を持って答えられますよね。
そうやって、親から子へ伝えていくことが食育の目的でもあるのです。
レッスン終了時のご挨拶で「では、本日のレッスンは以上になります。ありがとうございました。」と言う前に、必ず「何かご質問はございますか?」と確認するのは、そのためです。
インターネットで検索すればたいていのことには答えが見つかる時代ですが、インターネットの情報は玉石混交。
信頼される情報源になるために日々精進しておりますので、どうぞ遠慮なくご質問下さいね!