今回のテーマは「秋ナス」です。

夏が旬のナスですが、名残の秋ナスもとっても美味しいですよね!
秋ナスと言えば思い浮かぶのは…
「秋ナスは嫁に食わすな」
と言う言い伝え?ですよね(^^)
諸説あるようですが、一般的には
秋ナスはとても美味しいので、嫁に食べさせるのはもったいない
と言う意地悪な意味で使われているようです。
※よめ→夜目(よめ)…ねずみのこと、とても美味しいのでねずみに食べさせるのはもったいない、の意味だったとの説も。
良く昼ドラにありそうな仲の悪い嫁姑が目に浮かびます…(−_−;)
他には、
夏野菜であるナスを食べると身体を冷やすので、(妊娠・出産の可能性のある)嫁に食べさせるのは良くない
と言う思い遣り溢れる言葉だと言う説もあります。
前者はいかにも現代的と言うか、ネタ的にも面白いので主流になっているようですが、是非、後者を推したいですね。
お姑さんだって新しい家族を大切に思ってくれている、と言う説が主流な社会であり、社会の空気になると良いなぁと思います。
その方が皆が幸せになれそうですよね!(^^)
まだまだ美味しい秋ナス、たくさん召し上がって下さいね♡