食育教室 おやこキッチン

東京都台東区にて開講中! 開催予定やレッスンの様子、食育コラムなどをお届けします。

【レポート】鰯尽くし

いよいよ梅雨明けも近いのでしょうか?

暑い1日でしたね。
普段は窓を開けるだけでも涼しいリビングですが、今シーズン2回目のエアコン稼働でした(^_^;)
 
先日、春の一汁三菜レッスンにご参加下さった生徒様が、お友達をお誘い下さりリクエストでの開催となりました鰯尽くしレッスンでした(^^)
 
2〜3歳の男女4名がご参加下さいました。
ありがとうございます!
f:id:oyako-kitchen268:20140702223440j:plain
本日のメニューは、、、
・鰯の蒲焼き
・鰯のつみれ汁
・オイルサーディン
でした。
 
今回は、とにかく鰯の手開きをマスターして頂くのが目的のレッスンでしたので、栄養バランスとかはちょっと後回しです(^_^;)
食材の説明をしてから早速調理に入ります。
20cm前後のやや大きめの鰯を1組3尾ずつ手開きして頂きました。
 
まずは、頭を落とします。
「手開き」と言うからには包丁を使わない方法で考えていましたが、ちょっと大きくて頭を折るのが難しかったので、頭はキッチンバサミを使用しました。
ワタを出して、お腹のお掃除をします。

f:id:oyako-kitchen268:20140702093424j:plain

一度洗って良く水気と血合い部分を拭き取ります。

お魚が怖い子がいたこともあり、手開きはママ達が頑張り子供達はしばらく応援係に!

中骨に沿って開いたらお塩を振ります。

f:id:oyako-kitchen268:20140702095213j:plain

2回目のご参加なので、塩の振り方もサマになってますね!(^^)

カッコいい!

塩を振ったら、蒲焼きにするものとつみれにするもの、オイルサーディンにするものを選びます。

キレイに開けなくてもつみれにすれば大丈夫(^^)v

お鍋にオイルサーディンの材料を入れて火にかけ、オイル煮にしておきます。

f:id:oyako-kitchen268:20140702100324j:plain

つみれ用に選んだものはフードプロセッサーでミンチ状にします。

鰯と調味料だけで、つなぎは入れません。

f:id:oyako-kitchen268:20140702101711j:plain

昆布出汁を温めたお鍋にスプーンでつみれ地を落とします。

子供達が食べやすいように小さなスプーンを使います。

f:id:oyako-kitchen268:20140702102034j:plain

つみれの後は蒲焼きです。

表面に茶こしで小麦粉をはたいてフライパンで焼き、タレを絡ませて出来上がり!

みんなで「いただきま~す!」

f:id:oyako-kitchen268:20140702105400j:plain

みんなが頑張ったので、早目に調理を終わる事が出来ました(^^)v

 

お母様「蒲焼きが美味しい!小骨が心配でしたが、子供用は半身なのに1尾分食べました!」

私「甘辛ダレが良く合いますよね♪」

 

お母様「つみれがふわふわですね~」

お子様「おだんご(つみれ)もっとたべる!」

私「つなぎを入れないので、ふわふわの食感になるんですよ。売ってるものはもっとしっかりした歯応えですよね。」

 

お母様「オイルサーディン美味しいですね!お酒が飲みたくなる!」

私「オイルサーディンにすれば少し保存が出来ますし、パスタやサンドイッチなど食べ方のバリエーションが広がるので、鰯がたくさん手に入ったら是非作ってみて下さいね。トマトとパスタにすると美味しいですよ♪」

お母様「トマトと合いそう!」

 

嬉しいコメントありがとうございます!

楽しんで頂けたようで嬉しいです!(*^^)v


最後に皆さんが試食中にキッチンで揚げていた骨せんべいをお土産にお持ち帰り頂きました。

試食中に間に合えば召し上がって頂きたかったのですが、間に合いませんでし(^_^;)

パリパリと美味しいので、味見したお子様がすごく気に入ってお土産の骨せんべいを「今ココで食べる!」と言い出したほどです(^^)

 

さて、次回は、、、

7/10(木)「夏のホームパーティー」レッスンです。

リクエスト開催ですが、残席1名様です。お子様連れでもOKです。

夏の帰省などで人が集まる時にもオススメです♪是非ご検討下さいませ(^^)

 

お問合せ、ご予約はコチラ↓

oyako.kitchen@gmail.com

 

お待ちしております!