今日は暖かく過ごしやすい一日でしたね。
新年を迎えてから早一ヶ月、年々時が経つのが早くなります(^_^;)
本日は、おやこクラス「節分の恵方巻き」レッスンでした。
満員御礼4名の女子がご参加下さいました。ありがとうございます!
今日は4組中3組が弟妹をお連れになってのレッスンで、乳児含め子供7名、大人5名ととっても賑やかなレッスンになりました(^^)
本日のメニューは、、、
・飾り巻き寿司(チューリップ、オレンジ)
・太巻き寿司
・ネギとわかめのお吸い物
でした。
早速調理に入ります(^^)
レッスン開始とほぼ同時にご飯が炊き上がり、酢飯作りから始めます。
炊きたてのご飯に合せ酢を混ぜて、冷ましておき食材の下拵えをします。
野菜を切ったら、厚焼き卵を焼きます。
海苔巻きの具にする玉子焼きなら、そんなにキレイな層にならなくて大丈夫!
お子様と作りやすいやり方で作って頂きました♪
そして、お待ちかねの巻き巻きタイムです(笑)
どんな模様になっているのか、楽しみですね~♪
切るのはママ達にやってもらって、自分でお皿に盛り付けました。
みんなで一緒に「いただきま~す!」
弟妹ちゃん達も長い時間良く頑張ってくれましたね。お疲れ様でした!
女の子「みんなで作るとおいしいね!」
お母様「とっても楽しかったです!」
嬉しいコメントありがとうございます!
本来の恵方巻きは切らずに丸かじりしますが、ただの太巻き寿司ではなく飾り巻き寿司にしたことと、小さなお子様が召し上がるので、一切れずつに切りました。
海苔巻きをキレイに切るコツなどもご説明致しました。
今回のレッスンで酢飯の配合と海苔巻きの巻き方をマスターして頂けると、お子様の運動会や遠足などの特別な時のお弁当にも便利ですし、ひな祭りのちらし寿司にも応用出来るので、ご参加頂いた保護者の方にもご満足頂けたようです(^^)
さて次回は、、、
2/1(土)食育プログラム「みそ作り体験会」です。
先週試食会を行った昨年仕込んだおみそもご試食して頂けますよ♪
1年後にどんなおみそになっているのかお楽しみに。
お陰様で満員御礼となっております。ありがとうございます!
ベビークラス、リクエストレッスンなど、お問合せはコチラ。
お気軽にどうぞ!