食育教室 おやこキッチン

東京都台東区にて開講中! 開催予定やレッスンの様子、食育コラムなどをお届けします。

【レポート】みそ作り体験会

新年最初のレッスンとなりました、みそ作り体験会を開催しました。

f:id:oyako-kitchen268:20130119211220j:plain

6組満員御礼のご参加、ありがとうございました!

 

前々日からの下準備では、

f:id:oyako-kitchen268:20130119224905j:plain

大豆の水洗い(5回)、

f:id:oyako-kitchen268:20130119225002j:plain

浸水(18時間~)を行い、

本日朝から

f:id:oyako-kitchen268:20130119225048j:plain

3時間半炊きました。

そしてレッスンでは、

 

1、炊き上がった大豆を潰す

2、塩きり麹(塩と麹を混ぜたもの)に潰した大豆を混ぜる

3、桶に詰める

 

という作業を行いました。

まずは、思い思いの道具で大豆を潰していきます。

f:id:oyako-kitchen268:20130119094808j:plain

潰した大豆は大きな箱にあけて、塩きり麹と混ぜます。

f:id:oyako-kitchen268:20130119101244j:plain

よ~く混ぜたら、桶にしっかり詰めていきます。

隙間が出来て空気が入っているとそこからカビてしまうので、桶に投げつけるようにして詰めていきます。

f:id:oyako-kitchen268:20130119121122j:plain

しっかり詰めたら、ラップなどでしっかり蓋をして木の蓋の上に仕込み量の15~20%の重石を置きます。

今回は出来上がり量が6kgの予定なので、900~1200gの重石が必要です。

ちょうど1Lのペットボトルがあったので、お水をいっぱいに入れて重石にしました。

約1kgです。

さらに外蓋をして、外蓋の上から虫などが入らないようにビニールをかけて紐でぐるぐる巻にしました。

ここまでで、仕込みの作業は終了です。

子供達も一生懸命大豆を潰してくれたので、予定より早めに作業を終えることが出来ました。

 

仕込みが終わった後は、、、お待ちかね!試食タイムです。

とは言え、仕込んだおみその出来上がりは1年後ですので、市販の色々なおみその食べ比べをしました。

f:id:oyako-kitchen268:20130119104535j:plain

まずは、きゅうりスティックと白おむすびを用意して、きゅうりとおむすびに塗って食べてもらいました。

左から、西京みそ、信州みそ、仙台みそ、名古屋みそ、越後みそ。

おむすびときゅうりスティックを食べ終わった頃合いを見て次の試食へ。

お次は、、、

f:id:oyako-kitchen268:20130119111136j:plain

上記の5種類のおみそを鰹と昆布の一番出汁で溶いたおみそ汁です。

普段食べているおみそ汁との比較も出来たようで

「うちのおみそ汁は仙台みそに似てるね」とのコメントもありました。

「私は信州が1番好き」「私、名古屋」など、好みのおみそを選んでいました。

息子は甘みのある西京みそが気に入ったようです。

 

ご参加下さいました皆様、どうもありがとうございました。

次回特別レッスンは2/9(土)のバレンタインのチョコレート作りですが、ご好評につき満席となっております。

2名以上から日程の追加が可能ですので、お問合せ下さいませ。

また、次回おやこクラスは1/21(月)となります。

 

ご予約はコチラ↓から

クックステップでレッスン予約

 

お問合せはコチラ↓

oyako.kitchen@gmail.com