食育教室 おやこキッチン

東京都台東区にて開講中! 開催予定やレッスンの様子、食育コラムなどをお届けします。

【レポート】月曜おやこコース③「アジを食べよう」

おやこコースの第3回目は、初夏から夏にかけて旬になるアジです!

アジの名前の由来は「味(アジ)が美味しいから」と言う説もあるほど!

(諸説あります)

旬のアジを美味しく召し上がって頂きました!

f:id:oyako-kitchen268:20180618113511j:image

本日のメニューは…

・アジご飯

・トマトとクリームチーズのマリネ

・たたきキュウリ

・かぶのおみそ汁

でした。

 

アジと言えば、干物や塩焼きが一般的ですが、小さなお子さんには尾頭付きの干物や塩焼きは骨が心配で食べさせにくいですよね。

このアジご飯は焼いた干物をほぐしても、生のアジを焼いてもOK!

作りやすい方法で作ってみて下さいね。

 

ただし、レッスンではお魚の扱いを覚えて頂きたかったので、アジの3枚おろしに挑戦して頂きました!

4〜5歳から一緒に出来ますが、2〜3歳のお子様には少し難しいので応援係をお願いしました!

f:id:oyako-kitchen268:20180618114130j:image

まずは野菜の調理から!

キュウリを叩いて食べやすい大きさにして、調味料と一緒にポリ袋に入れて味を馴染ませておきます。

 

キュウリの次はトマトです。
f:id:oyako-kitchen268:20180618114135j:image

横半分に切ってあるトマトの種の部分をスプーンで取り除きます。(水分が多い味が薄まってしまうため)

 

野菜が終わったらいよいよアジの登場です。

まずはウロコを取って頭を落とし、ワタを取ってお腹の掃除をします。

 

お腹が綺麗になったら、3枚におろします。

1枚目 … 身の上半分

2枚目 … 中骨

3枚目 … 身の下半分

で、3枚おろしです(^^)

 

3枚に切り分けられたら 腹骨をすき取り、骨を抜きます。

ここでしっかり抜いておくので、身を焼いたらすぐにご飯に乗せて食べられます!

 

ぜいご(乗硬くて尖ったウロコ)を包丁で取るのは難しいので、手で皮をむきながら一緒に取り除きます。
f:id:oyako-kitchen268:20180618114126j:image

キレイに皮がむけましたね!!

フライパンで焼いて、盛り付けましょう!

f:id:oyako-kitchen268:20180618115428j:image

みんなで「いただきまーす!」

 

お母様「アジご飯すごく美味しいです!」

お母様「あっと言う間にチーズだけ無くなりました…(^_^;)」

お子様「キュウリおいしいー」

お子様「お魚もっとたべる!」

 

嬉しいコメントありがとうございます!

お魚は、上手にさばけなくてもご自分でさばいて食べた方が、実は美味しいし、安く食べられる理由があります。

是非もっとたくさんお魚を召し上がって下さいね!

 

さて、次回は…

6/18(月)「献立の立て方のコツと副菜克服」レッスンです。

主菜は決まっても、副菜がなかなか決められない…とのお声から毎日の食事の支度が少しでも楽になるよう献立を考える時のコツと野菜1つで1品作れる副菜を色々ご紹介致します!

 

まだまだお席のご用意可能です!

ご予約お待ちしております!

 

お問合せ、ご予約は、

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolId=12551

または

oyako.kitchen@gmail.com

に、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・参加者全員の氏名

・ふりがな(お子様の場合は年齢も)

・代表者の携帯電話番号

・上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス

・希望のレッスン名と日付

・参加人数

・食物アレルギーの有無

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

をご明記の上、お申込み下さい。

 


3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。

満席でも必ずお返事しております。

 


PCの方は→のレッスン予定からクスパサイト経由でのご予約も可能です。

ご利用下さいませ。

 


【LINE@始めました!】

旬の食材の活用方法やレシピなどを配信中!

今ならレッスンで使える500円OFFクーポンをプレゼント!

是非ご登録お願い致します!

https://line.me/R/ti/p/@zrp6789q

【レポート】土曜おやこコース「アジを食べよう」

人気の土曜日レッスンに、未就学の頃から通ってくれている小学4年生男子がご参加下さいました。ありがとうございます!

f:id:oyako-kitchen268:20180612155759j:image

本日のメニューは…

・アジご飯

・トマトとクリームチーズのマリネ

・たたきキュウリ

・かぶのおみそ汁

でした。

 

身支度を整えたら、材料と手順を説明して早速調理に入ります。

f:id:oyako-kitchen268:20180614122515j:image

たたきキュウリもトマトのマリネも、野菜1個で火を使わずに1品作れるエコ&簡単副菜です。

小学生くらいから1人で作れますよ。

f:id:oyako-kitchen268:20180614122717j:image

刻んだカブの葉を炒めます。

IHの卓上コンロなら加熱調理のリスクもかなり低減出来るので、おすすめです。

f:id:oyako-kitchen268:20180614122856j:image

さぁ、いよいよアジの出番です!

アジの調理は経験があるとのことでしたが、3枚おろしは初めてだそう。

初めてとは思えない手際でした!

f:id:oyako-kitchen268:20180614123010j:image

まずはウロコと頭を落として…

f:id:oyako-kitchen268:20180614123050j:image

身を3枚におろします。

小学3年生くらいから、先の尖った包丁でも大丈夫ですよ。それまでは先が丸くなっていて刺さらないものが良いです。

f:id:oyako-kitchen268:20180614123249j:image

初めてとは思えないほどの出来映えですね!

素晴らしい!

f:id:oyako-kitchen268:20180614123702j:image

皮を剥く時にすべるようであれば、キッチンペーパーでつまむと滑りません。

f:id:oyako-kitchen268:20180614123706j:image

指で確認しながら、骨抜きで太い骨を抜いていきます。
f:id:oyako-kitchen268:20180614123657j:image

このアジに軽く塩を振って焼き、他の食材と合わせて盛りつけます。

(裏ではお皿の用意などでバタバタでした💦)

 

全部盛り付けて「いただきますす!」 

 

男の子「アジごはんおいしい!弟くん、食べないで!」

お母様「全部美味しいです!アジご飯もキュウリもトマトも。次男がこんなに食べてる!すごいです!」

 

嬉しいお言葉ありがとうございます!

気に入って頂けてホッとしました。

以前も「色々なお料理教室行きましたが、ここ(おやこキッチン)が1番美味しい」とおっしゃって下さいました。

うわー!嬉しい!最上級の褒め言葉です!

これからもご期待に添えるよう精進して参ります!

 

さて、次回は…

6/11(月)月曜おやこコース③「アジを食べよう」です。

満席でしたが、キャンセル出て残席1席ご用意可能です!

ご予約お待ちしております!

 

 

お問合せ、ご予約は、

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolId=12551

または

oyako.kitchen@gmail.com

に、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・参加者全員の氏名

・ふりがな(お子様の場合は年齢も)

・代表者の携帯電話番号

・上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス

・希望のレッスン名と日付

・参加人数

・食物アレルギーの有無

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

をご明記の上、お申込み下さい。


3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。

満席でも必ずお返事しております。


PCの方は→のレッスン予定からクスパサイト経由でのご予約も可能です。

ご利用下さいませ。

 


【LINE@始めました!】

旬の食材の活用方法やレシピなどを配信中!

今ならレッスンで使える500円OFFクーポンをプレゼント!

是非ご登録お願い致します!

https://line.me/R/ti/p/@zrp6789q

 

 

【レポート】月曜おやこコース②「お豆をたべよう!」

土曜日に引き続き、春の食材満載のワンプレートレッスンに2歳の子供達がご参加下さいました。

ありがとうございます!

今日もバタバタしてしまい全く写真を撮れず…すみませんでした。

f:id:oyako-kitchen268:20180528185837j:image

本日のメニューは…

・そら豆と桜えびのペンネ

・新玉ねぎとツナのマリネ

グリーンピースのポタージュ

でした。

 

まずは春の食材をご紹介。

新玉ねぎはあらかじめスライスしたものをご用意したので、水にさらすところから。

 

お豆はそら豆とグリーンピースをさや付きでご用意致しました。

グリーンピースのむき方をご説明して、続いてそら豆も黙々とむいて頂きました。

f:id:oyako-kitchen268:20180528190103j:image

今回はさや付きのご用意だったので、さやは水から煮出して出汁を取り、豆を後から入れて柔らかくなったらブレンダーで一緒に攪拌してこしました。

固形分が多ければ多いほどとろっともったりしますので、お好みで牛乳でのばしてみて下さい。

 

さや付きのグリーンピースは今の時期しか出回らないので、是非さやは捨てずに出汁を取ってみて下さいね!

 

パスタを茹でる間にマリネを仕上げます。

水気を絞って、ツナと調味料を入れてしっかりもみ込み味をなじませます。

 

最後は茹で上がったパスタを仕上げます。

フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、干し桜えびを入れて香りと旨味を移してから茹でたパスタとそら豆を合わせて茹で汁を乳化させて出来上がり!

 

途中、ポタージュのお味見と桜えびのお味見をして頂きましたが、とても気に入って何度もお代わりしてました!(≧∀≦)b

出来上がったお料理を盛り付けて「いただきます!」

f:id:oyako-kitchen268:20180528190829j:image

桜えびのピンクとそら豆のグリーンで春色のパステルカラープレートになりました!

 

「パスタ美味しい!桜えびたっぷりで贅沢ですね!」

「ポタージュってつい玉ねぎとか入れたくなっちゃいますけど、いらないんですねー。コンソメもいらないなんて!」

 

はい、そうなんです。

旬の食材はとても美味しいので、旨味のある動物性の食材と組み合わせれば、塩だけで充分に美味しく食べられます!

3品に使った調味料は、塩、レモン汁、メープルシロップ、オリーブオイルの4つだけ。

もちろんメープルシロップが無ければ違う甘味料でも良いし、レモン汁が無ければお酢でOK!

おやこキッチンのレシピは、少ない食材の組み合わせでも、シンプルな味付けで美味しく召し上がって頂けるように工夫しております!

 

 

さて、次回は…

6/1(金)キッズ初級コース③です。

お席まだまだご用意可能です。ご予約お待ちしております!

 

【LINE@始めました!】

旬の食材の活用方法やレシピなどを配信中!

今ならレッスンで使える500円OFFクーポンをプレゼント!

是非ご登録お願い致します!

友だち追加

 

 

お問合せ、ご予約は、

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolId=12551

または

oyako.kitchen@gmail.com

に、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・参加者全員の氏名

・ふりがな(お子様の場合は年齢も)

・代表者の携帯電話番号

・上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス

・希望のレッスン名と日付

・参加人数

・食物アレルギーの有無

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

をご明記の上、お申込み下さい。

 


3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。

満席でも必ずお返事しております。

 


PCの方は→のレッスン予定からクスパサイト経由でのご予約も可能です。

ご利用下さいませ。

【レポート】土曜おやこコース②お豆をたべよう!

もう真夏日のような気温になったりしていますが、お豆の美味しい季節です!

お豆、食べてますか?

お豆と言うと、乾物の大豆や小豆、ひよこ豆などが思い浮かぶかもしれませんが、フレッシュな豆類は今が盛り!

命の源、お豆を4歳と7歳の子供達に春満載!可愛いパステルカラーのプレートで美味しく召し上がって頂きました!

f:id:oyako-kitchen268:20180528160335j:image

本日のメニューは…

・そら豆と桜えびのペンネ

・新玉ねぎとツナのマリネ

グリーンピースのポタージュ

でした。

 

まずは春満喫の食材をご紹介します。

今日のテーマである豆は、そら豆とグリーンピースをご用意致しました。

グリーンピースは冷凍や缶詰のイメージかもしれませんが、この時期ならさや付きが手に入りますよ。

新玉ねぎと普通の玉ねぎの違いと呼び方もお伝えしました。

桜えびも絶賛旬の盛りです!

乾物のイメージが強い桜えびも、この時期は釜揚げ(茹でただけのもの)が手に入ります。

 

まずはお豆をむきます。

グリーンピースはさやと豆を別に分けておき、さやを水からことこと茹でて出汁にします。

グリーンピースのさやは食べられるのですね。ただ、筋張ってとても固いので出汁を取ったら取り出して捨てるか、ブレンダーにかけてから濾します。

アスパラガスの皮も出汁が出ますので、そのまますてないでベジブロス(野菜出汁)等にご活用下さいね。

f:id:oyako-kitchen268:20180528160836j:image

そら豆のさやむきは、絵本『そらまめくんのベッド』でおなじみのふかふかなベッド(さや)が気持ち良いですね。

豆のさやむきはお子様に頼むお手伝いとしても最適です。

 

グリーンピースのさやが柔らかくなったら、塩とグリーンピースを入れて柔らかくなるまで茹でます。

 

その間に新玉ねぎのマリネを仕込みます。

スライスした新玉ねぎを水にさらして、しぼり、ツナと調味料を加えてマリネします。

 

グリーンピースが煮えたので、ポタージュを仕上げます。

しっかりブレンダーにかけて、裏ごしたら牛乳で伸ばして塩で味を整えて出来上がり!

グリーンピースが少なくて旨味が足りなかったら、ベーコンやハムなどを足して旨味を補いましょう。

 

最後はいよいよパスタです。

なんと、おやこキッチンのレッスンにパスタが登場するのはこのレッスンだけ!

意外ですか?

 

さて、フライパンにオリーブオイルとにんにく、干し桜えびを入れて火にかけます。

桜えびの旨味と香りがオイルに移って美味しくなります!(≧∀≦)b

香りが立ってきたら茹でたペンネとそら豆を入れて乳化させたら出来上がり!

 

さぁ、盛り付けてご試食です!

f:id:oyako-kitchen268:20180528162442j:image

「パスタ美味しい!」

「桜えびたっぷりで豪華ですね!」

グリーンピースのさやなんていつも捨ててました…」

 

もちろん、お忙しい時には捨ててしまっても良いのですが、出汁を取れると覚えておいて頂ければ、野菜の栄養や旨味を余すところなく使えるので、よりおススメです!

 

 

さて、次回は…

4/28(月)月曜おやこコース②「お豆をたべよう!」です。

お陰様で満席となっております。ありがとうございます!

 

 

【LINE@始めました!】

旬の食材の活用方法やレシピなどを配信中!

今ならレッスンで使える500円OFFクーポンをプレゼント!

是非ご登録お願い致します!

友だち追加

 

次回以降のご予約、お問合せは、

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolId=12551

または

oyako.kitchen@gmail.com

に、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・参加者全員の氏名

・ふりがな(お子様の場合は年齢も)

・代表者の携帯電話番号

・上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス

・希望のレッスン名と日付

・参加人数

・食物アレルギーの有無

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

をご明記の上、お申込み下さい。

 


3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。

満席でも必ずお返事しております。

 


PCの方は→のレッスン予定からクスパサイト経由でのご予約も可能です。

ご利用下さいませ。

【レポート】おとなクラス「卵料理克服レッスン」

今年度最初のおとなクラスとなりました。

苦手料理の克服を目的とした大人の方対象の実習重視のレッスンです。

お弁当や行事食のレッスンなどで「卵焼きが苦手」「薄焼き卵がやぶけてしまう」などのお悩みを伺うことが多いので、普段のレッスンとは異なる少しスパルタなレッスンでした。

(普段のレッスンでは、一品を一度調理したら終わりですが、克服レッスンではコツがつかめるように何度も同じ品を調理します。)

f:id:oyako-kitchen268:20180522204514j:image

本日のメニューは…

・厚焼き卵

・薄焼き卵

・オムレツ

カルボナーラ

でした。

 

身支度を整えて、ご自宅の熱源(ガス、IH)を確認してから早速調理に入ります。(ご自宅で再現出来るように、なるべく同じ道具を使います)

まずは1番上達したいとご希望の卵焼きから。

普段お使いのフライパンは丸い普通の丸いフライパンとのことで、まずは丸いフライパンで。

f:id:oyako-kitchen268:20180522205441j:image

「全然くっつかない!ノーストレス!」

と驚かれていました。

普段お使いのフライパンについて確認させて頂いたところ、鉄のフライパンをお使いとのことで、鉄のフライパンと樹脂加工のフライパンとの使い方やお手入れの違いをお伝えしました。

また、銅の卵焼き器を購入しようか迷っているとの事でしたので、実際に銅の卵焼き器で焼いて頂きました。

f:id:oyako-kitchen268:20180522210036j:image

「四角いフライパンだときれいな棒状になって良いですね!」

丸いフライパンで焼くと、両端に隙間だらけの部分が出来てしまうのは仕方ないですよね。

銅のフライパンは大きかったので、小さな卵焼き器で卵1個の卵焼きも焼いて頂きました。

f:id:oyako-kitchen268:20180522210255j:image

お弁当などで、作る頻度が1番多いのはこのパターンだと思います。

お弁当に入れて冷まして食べる時と焼きたて熱々を食べる時の調味料の違いもご説明致しました。

 

次はオムレツです。

オムレツも、普段の食事で作る卵を2個使う場合と、お弁当や娘ちゃん用に卵1個使う場合の2回作って頂きました。

f:id:oyako-kitchen268:20180522210657j:image

ふわふわとろとろにするコツと簡単に半月形にする方法を覚えて頂きました。

 

続いて薄焼き卵です。

作る頻度が低いとのことで後半に回しました。

f:id:oyako-kitchen268:20180522211032j:image

「きれいなまん丸!」

美しく焼きあがりましたね!

返しも完璧でした!

こちらもオムレツとは違ったコツがありますので、じっくりお伝えしました。

 

 

最後はカルボナーラです。

f:id:oyako-kitchen268:20180522211253j:image

付添いの娘ちゃんも卵を割るのと混ぜるのを手伝ってくれました。

普段は娘ちゃんが調理の主役なのに、今日はお母様が主役なので少しだけ我慢してもらって、後半はお手伝いして頂きました。

 

牛乳や生クリームを使わず、卵で仕上げる本格的なカルボナーラを作りました。

ベーコンは自家製桜ベーコンです。

f:id:oyako-kitchen268:20180522212123j:image

カルボナーラ美味しいです!ベーコンもとても美味しいし簡単に作れそうですね。娘と2人分なら卵1個で良いなんて」

 

嬉しいお言葉ありがとうございます!

この作り方を覚えて頂いたらカルボナーラは時短メニューの仲間入り!

是非お家でまた作ってみて下さいね。

 

このレッスンだけ、ひたすら黄色一色で卵15個使い倒しました!

フライパンの使い方に関してもお伝え出来たので、卵料理の苦手克服出来たと思います!

 

 

さて次回は…

5/25(金)キッズコース初級②「ピーラーを使おう」です。

小学生以上のお子様はお子様だけでご参加頂き、計量から後片付けまで全て行うレッスンです。

まだお席のご用意可能です!ご予約お待ちしております。

 


お問合せ、ご予約は、

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolId=12551

または

oyako.kitchen@gmail.com

に、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・参加者全員の氏名

・ふりがな(お子様の場合は年齢も)

・代表者の携帯電話番号

・上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス

・希望のレッスン名と日付

・参加人数

・食物アレルギーの有無

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

をご明記の上、お申込み下さい。

 


3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。

満席でも必ずお返事しております。


PCの方は→のレッスン予定からクスパサイト経由でのご予約も可能です。

ご利用下さいませ。

 

LINE@始めました!

食に関する豆知識やレシピ、調理のコツなど発信しております。

遠方でレッスンに参加出来ない方もお気軽にご登録下さいね。

食に関する質問やご相談にもお答え致します!

 

友だち追加

【お知らせ】当ブログの引用、転載について

[引用について]

このブログは、以下の条件のもと、引用を承諾します。

1 引用部分を「blockquoteタグ」で挟むこと

2 エントリーのタイトルを併記してリンクすること

3 引用部分が従であり、全体の2〜3割程度に抑えること

文化庁の見解による

 

[転載について]

まるまる転載するのは、事前承諾がない場合は許可しません。

無断転載の場合、原稿料として5万円を請求させていただきます。

文章を加筆しての転載、つまりパクリについて 著作権法違反のため、絶対に許可しません。

 

[写真転載について]

当ブログでは、ほとんどが撮り下ろした写真を使用しております。この写真は1枚3万円にて販売致します。

無断転載の場合は3万円に2万円の損害金を加えた5万円を請求いたします。

絶対リンクでの写真使用はで許諾しません。された場合は威力業務妨害として法的措置を採らせていただき、損害賠償を請求いたします。

 

 

食育教室おやこキッチン

         古谷 真知子

 

 

 

※この記事は下記サイトを参考に設置しました。

転載、引用について | More Access! More Fun!

ありがとうございます!

【レポート】おやこコース①あさりを食べよう!

今月から新しく始まったコースレッスンの第1回目「旬のあさりを食べよう!」レッスンを開催致しました。

 

コースでお申込下さった3組と単発受講の1組、幸先の良い満員御礼での開催となりました。ありがとうございます!

f:id:oyako-kitchen268:20180517180307j:image

本日のメニューは…

・あさりの酒蒸し

・春キャベツのナムル

・アスパラガスのソテー

・絹さやと大根のあさり出汁スープ

でした。

 

身支度を整えて、早速調理に入ります。

まずは本日のメイン食材、あさりの砂抜きから!

f:id:oyako-kitchen268:20180517180539j:image

スーパーで売っているあさりも生きていること、貝の隙間から管を出して水を吸ったり吐いたりしていることをお話ししました。

それから、あさりを並べて海水と同じくらいの濃度の塩水に浸し、30分以上暗くて静かなところに置いておきます。

 

その間に野菜の下ごしらえです。

f:id:oyako-kitchen268:20180517180853j:image

まずは春キャベツをちぎります。

春キャベツと普通のキャベツの違いを説明しながら作業して頂きました。

 

続いてはアスパラガスのハカマと皮をピーラーでむきます。

f:id:oyako-kitchen268:20180517181759j:image

今回はソテーなので使いませんでしたが、アスパラガスの皮からはとても旨味が出るので、茹でる時やおみそ汁に出汁パックに入れたアスパラガスの皮を一緒に煮ると美味しいですよ。

 

次は包丁でアスパラガスを切ります。

f:id:oyako-kitchen268:20180517193616j:image

自分の口の大きさを考えて、食べやすい大きさに切ります。

包丁を使う前に必ずする約束事がありますが、初めての子がいる時は丁寧に、何度か来ている子でも毎回説明します。

大切な事なので、何度でも繰り返し説明します。

 

下ごしらえが終わったら加熱調理です。

f:id:oyako-kitchen268:20180517193846j:image

好みの柔らかさになるまで茹でます。

茹でると鮮やかな色になりますね。

 

最後にメインのあさりです。

砂抜きしたあさりの貝をこすり合わせて洗います。

f:id:oyako-kitchen268:20180517194057j:image

ゲロゲロゲロゲロってカエルが鳴いているような音がすれば良く洗えていますよ(^^)

 

洗ったあさりを蒸します。

f:id:oyako-kitchen268:20180517194238j:image

透明なフタなのであさりが開く様子を観察出来ます。

パカッパカッと貝が開く様子は面白いですね。

酒蒸しが出来上がったら、あさりを取り出して盛り付け、残った汁をのばしてスープを作ります。

具は大根と絹さやにしましたが、長ネギや玉ねぎ、乾燥カットわかめや春雨など、アッサリして出汁の旨味を活かした具材なら何でも合いますよ。(あさりだけに…(//∇//))

 

あさりから出た塩分と旨味で、味付けしなくても旨味たっぷりのスープになりますよ(^^)

もしあさりが少なくて旨味が足りないな、と思ったら昆布や鰹節を足しても良いですね。

 

お料理を全部盛り付けて、いただきます!

f:id:oyako-kitchen268:20180517195022j:image

「あさり美味しい!」

「キャベツがすごく甘くて美味しい!」

「アスパラガスはしっかり炒めるとこんなに甘くなるんですね!」

 

今日も美味しく楽しくレッスン終了致しました!

ありがとうございます!

 

さて、次回は…

5/21(月)おとなクラス「卵料理克服」レッスンです。

大人の方向けの今更ちょっと聞きにくい卵料理のコツをしっかり練習して頂けます!

薄焼き卵を破かずに焼く方法、オムレツをふわふわとろとろにする方法、卵焼きをキレイに巻く方法などご紹介致します!

一度実習するだけでなく、時間が許す限り練習出来るのがこのレッスンの特徴です!

この機会に是非!卵料理を克服しちゃいましょう!

ご予約お待ちしております!

 

LINE@始めました!

食に関する疑問質問にお答えします!

友だち追加


お問合せ、ご予約は、

https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolId=12551

または

oyako.kitchen@gmail.com

に、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・参加者全員の氏名

・ふりがな(お子様の場合は年齢も)

・代表者の携帯電話番号

・上記アドレスからのメールが受信可能なメールアドレス

・希望のレッスン名と日付

・参加人数

・食物アレルギーの有無

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

をご明記の上、お申込み下さい。


3日以上経ってもこちらからの返信が無い場合、G-mailを受信拒否されている場合がございますので、設定をご確認の上、再度ご連絡をお願い致します。

満席でも必ずお返事しております。


PCの方は→のレッスン予定からクスパサイト経由でのご予約も可能です。

ご利用下さいませ。